香りも食感も松茸風!でもお手頃に楽しめる、“ほぼ”松茸ご飯のレシピです。
ポイントはエリンギのコリコリとした食感と、松茸の味お吸い物を使った炊き込みスタイル。
材料はシンプルなのに、炊飯器を開けた瞬間ふわ〜っと広がる香りがたまりません。
季節感を手軽に楽しめる、コスパ抜群の秋レシピです♪
ごはんもの
”ほぼ”松茸ご飯
材料(3〜4人前)
- 材料
- 分量
- 米
- 2合
- エリンギ
- 1パック
- 油揚げ
- 1枚
- 松茸の味お吸いもの
- 2袋
- (A)みりん・酒・めんつゆ(3倍濃縮)
- 各大さじ1
手順一覧
- 1
エリンギを適当な大きさに切ります。
- 2
油揚げを5mm幅に切ります。
- 3
洗った米を炊飯釜に入れて規定線まで水を入れたら大さじ2の水を取り除きます。
- 4
(A)を入れてよく混ぜたら、松茸の味お吸い物を入れて再度よく混ぜます。
- 5
エリンギと油揚げを入れたらかき混ぜず、通常通り炊飯して完成です!
ポイント
松茸の味お吸い物の力で、香りも旨みもまさに“それっぽい”ご飯が完成!エリンギの歯ごたえも松茸っぽさを再現してくれて、満足感のある炊き込みご飯になりました。
節約しながら秋の味覚を楽しめるのは嬉しいポイント◎
「うちは○○を足して作ってみたよ!」なんてアレンジがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね♪
松茸の味お吸いものは、お湯を注いでお吸い物として飲むのはもちろん
アレンジも効くので、常に大量ストックしています!
いつもこの50袋入りで買っていますが、すぐになくなります・・・
このレシピを3人分として計算した場合の、1人分の栄養成分(目安)
エネルギー:432 kcal
炭水化物:84.2 g
タンパク質:9.1 g
脂質:4.5 g
食塩相当量:1.86 g