⚫︎材料(3〜4人前)⚫︎
米 2合
しめじ 1株
にんじん 小さめ1本
切り餅 1個
ーーーーーーーーーーーーー
干しえび 大さじ2
酒 大さじ2
ーーーーーーーーーーーーー(A)
ーーーーーーーーーーーーー
しょうゆ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
鶏ガラスープのもと 小さじ2
ーーーーーーーーーーーーー(B)
★作り方★
①(A)を合わせておきます。
②しめじは石づきを取ってほぐします。にんじんは細切りにします。切り餅は1cm角に切ります。
③炊飯釜に洗った米と(B)を入れて軽く混ぜ合わせ、水を規定線の2mm下まで入れます。
④切り餅、にんじん、しめじ、干しえびを酒ごと入れて、通常通り炊飯します。
⑤炊き上がったら、餅が溶けているので、よくかき混ぜて完成です!
◆ポイント◆
炊飯釜に具材を入れたら、かき混ぜないでください。
えびの香りが立ってとてもおいしいおこわですよ♪
もち米がいらないので、おうちで簡単におこわが作れますよ!
↓↓↓詳細はYouTubeで動画をご覧ください!!↓↓↓
コメント