野菜

トマトのナムル

包丁だけで完成する、夏にうれしいスピード副菜。
トマトをざくっと切って、ごま油とにんにくをはじめとした調味料であえるだけ。
たったそれだけなのに、風味はしっかり、ごはんにもお酒にも合う一皿になります。
火を使わずに作れるから、あと一品ほしいときや、暑くてキッチンに立ちたくない日にもぴったり。
トマトの甘みとにんにくのパンチが絶妙にマッチして、さっぱりだけどクセになる味わいに仕上がります。

材料(2〜3人分)

材料
分量
トマト
2個
(A)ごま油
大さじ1
(A)しょうゆ
小さじ1
(A)鶏ガラスープの素
小さじ1/2
(A)ごま
適量
塩・ブラックペッパー
適量

作り方

1

トマトのヘタを取り除いて食べやすい大きさに切ります。

2

ボウルに(A)を入れて合わせたら、切ったトマトを入れて和えます。

3

最後に塩とブラックペッパーで味を整えたら完成です!

ポイント

さっと作れて、ちゃんと満足。頼れる副菜の代表格。
このトマトナムルは、冷たく冷やしておくとよりおいしく、夏バテ気味の日にもぴったりです。
きゅうりと合わせてボリュームを出したり、キムチを足しても美味しいかも!
「うちはこんな調味料も入れてるよ」というアレンジがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね♪
冷蔵庫にトマトがあるときは、思い出してほしい手軽レシピです。

このレシピを2人分として計算した場合の、1人分の栄養成分(目安)

エネルギー:55 kcal
炭水化物:3.8 g
糖質:2.7 g
たんぱく質:0.8 g
脂質:4.2 g
食塩相当量:0.79 g

※調味料は8割摂取想定で計算しています。