今回は、炭酸水で煮込むスペアリブのレシピをご紹介します!
実は炭酸水を使うことで、お肉が驚くほど柔らかく仕上がります!しかも、下処理もほとんど不要で簡単。味付けはシンプルでも、しっかりとコクがあり、おもてなしにもぴったりな一品になります。
圧力鍋なしでも簡単にトロトロになるので、ぜひ一度試してみてください!
お肉
炭酸水で煮込むやわらかスペアリブ
材料(3〜4人前)
- 材料
- 分量
- スペアリブ
- 1kg
- 塩こしょう
- 適量
- (A)酒
- 大さじ4
- (A)しょうゆ
- 大さじ3
- (A)みりん・ケチャップ
- 各大さじ2
- (A)砂糖・ウスターソース
- 大さじ1
- (A)和風だしの素・オイスターソース
- 小さじ1
- にんにく
- 4かけ
- 炭酸水
- 500ml
作り方
- 1
スペアリブの両面に塩こしょうを振り、下味をつけます。
- 2
にんにくを半分に切ります。芽があったら取り除きます。
- 3
(A)を合わせます。
- 4
フライパンを中火に熱して、サラダ油をひいてスペアリブの両面を焼いて焼き色をつけます。
- 5
にんにくと(A)を入れて蓋をします。中火弱で1時間ほど煮込みます。時々スペアリブをひっくり返しながら味を馴染ませます。
- 6
最後にスペアリブにソースを絡めて完成です!
ポイント
炭酸水で煮込むことで、スペアリブが驚くほどやわらか&ジューシーに仕上がりました!
手間をかけずにこの仕上がりは、まさに感動級…!
甘辛い味付けがご飯にもお酒にもぴったりで、リピート間違いなしのレシピです。
オーブンも圧力鍋も不要。炭酸水が余っているときの活用にも◎。
普段の煮物にも応用できるテクニックなので、ぜひいろいろな料理に取り入れてみてください♪
上記材料を3人前として計算したときの1人前あたりの栄養成分表示
エネルギー:827 kcal
炭水化物:18.8 g
タンパク質:38.4 g
脂質:65.1 g
食塩相当量:5.14 g
※スペアリブは廃棄率35%で計算